QWRCこれまでの活動(ダイジェスト)

2022年

ダウンロード
2022年度QWRC活動計算書
2022_qwrc_katsudoukeisansyo.pdf
PDFファイル 170.8 KB

2021年

8月 社会資源開拓事業(LGBTフレンドリー指標の作成、交流会、本調査など)

7~8月 マンスリーサポーターをオンライン寄付のプラットフォームを利用し募集、目標を達成

1月「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2021」 共催

ダウンロード
2021年度QWRC活動計算書
2021_qwrc_katsudoukeisansyo.pdf
PDFファイル 1.1 MB

2020年

交流会 コロナ渦のため、休止やオンライン開催、事務所とオンラインの併用で開催

緊急連絡先カードがQWRCのウェブサイトからダウンロード可能に

8月からメールニュースを毎月発行 

7月~10月「LGBT’sに関する相談 ピア・グループ スーパービジョン2020」開催

5月~6月    YouTubeに動画を公開 LGBTQあるある相談~with コロナ期の疑問に答える~

3月「第19回大阪弁護士会人権賞」受賞 

2月「第5回 LGBT支援を考えるための講座」共催

1月 「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2020」共催

ダウンロード
2020年度QWRC活動計算書
2020_qwrc_katsudoukeisansyo.2021yosansyo
PDFファイル 721.9 KB

2019年

9月「LGBTに関する相談員スキルアップ講座」開催

5月   QWRC(くぉーく)パンフレット発行

3月「おおさか相談フォーラム」性的マイノリティの相談と支援にて、事例を報告、基調報告

2月 「茨木市人権啓発推進協議会 虹のひろば」第61号に記事「セクシャルマイノリティを自由に表現するって?」

2018年11月~2019年1月「LGBT相談ピア・グループ スーパービジョン」開催 

ダウンロード
2019年度QWRC活動計算書
2019_qwrc.pdf
PDFファイル 498.2 KB

2018年

12月「ボランタリズム研究vol.3」に掲載、特集「市民セクターが挑む、社会的孤立の抑制・解消の道程」

8月「教育現場のためのLGBT講座 2018年夏」~みんながいきやすい学校を目指して~開催(QWRC事務所)

7月「LGBT相談員スキルアップ講座」開催 (ドーンセンター)

5月 QWRC15周年記念パーティーを開催

4月    QWRCのリーフレットを改訂 

3月 「教育現場のためのLGBT講座 2018年春」~みんながいきやすい学校を目指して~開催 

ダウンロード
2018年度QWRC活動計算書
2018_qwrc.pdf
PDFファイル 500.6 KB

2017年

春と秋  教職員向けLGBT講座開催

8月15・16日「教育現場のためのLGBT講座」~みんながいきやすい学校を目指して~ 開催(ドーンセンター)

ダウンロード
2017年度QWRC活動計算書
2017_qwrc.pdf
PDFファイル 482.8 KB

2016年

11月「QWRCの本棚、図書の貸し出しを開始。記念イベント ビブリオバトル」開催 

8月  本『LGBTなんでも聞いてみよう/中・高生が知りたいホントのところ』 発行

1月 LGBTと医療福祉改訂版発行

なぜ、LGBTのニーズを把握することが重要なのか、用語の解説、病気や死にすべり落ちるースティグマ

ダウンロード
2016年度QWRC活動計算書
2016_qwrc.pdf
PDFファイル 445.1 KB

2015年

寄付を募集、冊子の製作「10,000人の医療・福祉関係者にLGBTのニーズを知ってほしい!」 

12月 QWRC紹介動画をYouTubeで公開

3月 冊子「QWRCの出前講座 セクシャリティの多様性」発行

2月から 「ボードゲームな夜」を開始

1月 出前講座 大阪スタタリングプロジェクト(大阪吃音教室)

ダウンロード
2015年度QWRC活動計算書
2015_qwrc.pdf
PDFファイル 364.6 KB

2014年

NPO法人化

12月 出前講座 大阪スタタリングプロジェクト(大阪吃音教室)と打ち合わせ

10月 KEY 出前講座

10月「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会」共催

8月から「こどもとおとなのお茶会」開催 

7月 淀川区のLGBT支援事業のうち「相談事業」「コミュニティスペース」の実施に協力 

 6月 KEY 出前講座打ち合わせ

2014年度の会計報告はこちら↓

財産目録

貸借対照表

活動計算書


2013年

「メンヘル!(LGBTなど多様な性を生きる人々でメンタル面に悩みがある方のためのグループ)」活動スタート!

10月 QWRC、西天満に移転

10月「セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会」共催

カウンセリング・ラボSORA スタート

にじのそら相談室 スタート


2012年

12月 QWRCかわら版3号発行

「関西レインボーパレードに参加したよレポート」

↓PDFでダウンロード

 10月 QWRCかわら版2号発行

「マイノリティを展示すること〜リバティおおさかを知っていますか?」

↓PDFでダウンロード

 8月 QWRCかわら版1号発行

「学校で生き抜く工夫、支える工夫」

↓PDFでダウンロード


2011年

3月~4月 企画展「性同一性障害」と多様な性の在り方~男/女ではわりきれないもの~ 講演 

3月「LGBT便利帳」~困った時にも困る前にも!~当事者向けパンフレットを制作発行

1月 「セクシャルマイノリティのヘルスケアに関する実用的ネットワーク講座」開催と当事者向けパンフレットの作成など


2010年

9月 雑誌「ビッグイシュー日本版」150号に記事掲載 「QWRC~セクシャル・マイノリティの集いの場、そして、ヘルスケアの実用的ネットワークづくりへ」

9月「世界性の健康デー2010」大阪会場「ピア活動に学ぶ現代の若者と性」報告

9月~2011年2月「LGBTと労働」連続学習会を開催

4月 セクシュアルマイノリティの労働環境を考えるコミュニティ事業


2009年

12月 労働相談を開始 

9月 連続講座「LGBTと医療・福祉」  

8月 「LGBTと医療・福祉」~医療・福祉関係者の方へ LGBT固有のニーズを理解するために~冊子発行

4月  QWRCリーフレット発行

1月 「セクシュアルマイノリティのヘルスケアに関する実用的ネットワーク」講座の開催と医療・福祉関係者向けパンフレットの作成など


2008年

9月 シンポジウムと交流会「LGBTIの視点に立ったDV支援」


2007年

「カラフル☆報告集」発行

「カラフル」はレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、インターセックスのユース(23歳以下の若者)を応援するプロジェクト


2006年

9月23日 シンポジウムと交流会「セクシュアリティと人権〜LGBTの社会的課題にどう取り組むか」共催(ドーンセンター)

「緊急連絡先カード」カードとリーフレット 第3刷を発行

4月 ユースのためのイベント「カラフル」開始、「カラフルー性的指向や性別に悩む青少年エンパワメント事業」実施

2月 Rainbow Talk 2006 同性パートナーの法的補償を考える全国リレーシンポジウム(大阪・東京・香川・札幌・東京)26日緊急時連絡先カードを配布(エル・大阪)


2005年

12月 「緊急連絡先カード」カードとリーフレットを作成・配布開始

10月  連続講座「LGBTIと家族」開催、29日・30日全3回 孤立する10代、LGBTIの家族に対するアプローチ、多様な家族のつながりに向けて(ドーンセンター、大阪NPOプラザ)

9月〜 QWRC電話相談を開始。自治体のLGBT相談、他団体との交流  講師やパネリスト依頼や取材が増加

QWRCを利用する団体が活躍、自助グループをはじめ定期的利用の団体も増加


2004年

4月5日~ QWEEN(英会話教室)開催

11 月 連続講座「ジェンダー、セクシュアリティの多様性とサポート」開催 、全5回  1.多様性とは?  2.青少年における性の多様性とサポート  3.家族のサポート  4.性の多様性と医療  5.これから、つながりに向けて


2003年

12月 マルハジャハングル

5月  ナイト、デー、バザー&カフェ

5月  ニュースレター1号発行

QWRC、大阪市北区中崎西にオープン

多様な性を生きる人々のためのリソースセンターとして、セクシュアリティやジェンダーをテーマとして活動する個人や団体の活動をサポート